当院の特徴
大切なのは、患者さんがラクになること
痛い、噛めない、見た目が気になるなど、患者さんのお悩みを解決することを一番大切にしています。
患者さんと向き合う
こちらから一方的に説明するのではなく、まずは患者さんのお話をよくお聞きするようにしています。
歯科用拡大鏡を使った精密な治療
細かなところまで正確に確実に仕上げるために、歯科用拡大鏡を使い、可能な限り丁寧に処置をしていきます。
どんな方にも対応
せっかくお越しいただいた患者さんをお断りしないよう、幅広いお悩みに対応できるようにしています。
立体画像が得られる歯科用CT検査
レントゲンではわからない骨の形や歯と神経の位置関係を正確に把握し、より良い治療に結びつけます。
診療の流れ
1ご予約
当院は予約優先制となっております。お待たせしないためにも、できるだけ事前のご予約をお願いいたします。
(ただし、急患の方は随時受け付けております)
2ご来院
受付に保険証をお出しいただき、問診票の記入をお願いします。
3カウンセリング
どんな小さなお悩みでも、遠慮せずにお話しください。当院は、まず患者さんのお話をきちんとお伺いすることを大切にしています。
4検査
必要に応じて各種検査を実施します。
5治療計画の作成
どのように治療を進めていくかをご提示し、患者さんに納得いただいた上で進めていきます。
6治療開始
歯科用拡大鏡を使って、できるだけ細かいところまでこだわった処置をしていきます。
7メンテナンス
治療が終わりましたら、その状態を維持するために、メンテナンスを続けていきましょう。
歯科用CTについて
レントゲンでは歯や骨を平面に投影させるため、細かい位置関係までは把握できないことがあります。
しかし、CTなら立体画像で診断できるため、より安全でより効果のある治療が可能となります。主に、インプラント、歯周病治療、親知らずの抜歯、歯の根っこの治療などに使用します。