虫歯も歯周病も、生活習慣病
歯の2大疾患と言えば、虫歯と歯周病。私たちは、これらも生活習慣病の一種だと考えています。
虫歯や歯周病を予防するためには、そのことを患者さん自身が自覚し、日常生活の中に潜む原因を取り除いていくことが重要です。
予防歯科で大切なこと
歯磨き
もちろんまず大事なのは、お口の中の清掃状態です。
歯は、磨いているつもりでも、なかなかきれいに磨けていないということがほとんどです。もちろん当院でも、歯ブラシの選び方や磨く時の毛先の当て方まで丁寧にアドバイスしています。
食事
さらに、食事も糖質の摂り過ぎや栄養状態の偏りも、虫歯・歯周病を悪化させてしまいます。こちらも一緒に改善していきましょう。
PMTC、検診、アドバイス
そして欠かせないのが、歯科医院での予防です。
歯をくまなくチェックして、異常をいち早く発見。さらに、歯石をきれいに除去し、表面もきれいに磨き上げます。少なくとも、4ヶ月に一度は予防のためにお越しいただければと思います。
虫歯や歯周病は、様々な原因が複合的に働いて発症したり悪化したりしていきますが、その多くが生活習慣に関係しています。
私たちはその改善をサポートしますので、生活習慣を見直し、お口の中のトラブルを発生させないようにしましょう。